はじめまして、TAYTA(テイタ)です

わたしたちTAYTAは、2016年にベトナムで生まれたベンチャー企業です。ベトナムの工房で、手作りの3Dポップアップ商品を生産しています。これまでに300種類以上の商品を世界中に発信しています。

日本でも古来から「切り紙」は神聖な儀式などで使われてきましたが、実は日本だけでなく、世界中で長い歴史を持っています。TAYTAは、この古くから伝わる「切り紙」の技術やデザイン性を活かしつつ、「3Dポップアップアート」という、よりユニークな商品を生み出しました。

社名の由来

TAYTAという社名は、2つのベトナム語が合体して作られています。「Tay」は「手」、「Ta」は「私たちの」という意味があり、TAYTAで「私たちの手」という意味を持ちます。これは、手作りが生み出す価値をこれまでも、そしてこれからも大切にしていくことの、わたしたちの意思表示でもあります。

TAYTAの実績

TAYTAが生み出す作品は、ベトナム国内のみならず、世界各国で非常に高い評価を受けています。TAYTAはこれまで、コカコーラベトナムなどの世界的な大手企業やサンマルコス大学(米国)といった教育機関など、世界中のお客様のご依頼を受けて、3Dポップアップ模型の制作を行っています。

制作する模型の種類は、必ずしも建築物に限らず、NIKE社のスニーカー(Air Maxシリーズ)や、ボーイング社の旅客機、アメリカの自由の女神像など、さまざまな対象にその制作の幅を広げています。

TAYTAのすべての商品は、洗練されたデザイン、ペーパーアートに対する深い理解と、手作りを活かした細部に至るまでの組立の巧妙さが組み合わさった、完成度の高い商品となっています。